BLOGブログ
-
未分類
外出自粛が促されることもあって、会議やセミナー・学習などが手軽に自宅で参加できるとしてパソコンやスマホを使った「オンライン」での活動をする人が増えつつありますね。 確かにWIFIがあればどこででも参加可能で会議やセミナー会場に行く… -
未分類
プライマリーケアナースとして働く糖尿病栄養指導管理士で看護師の小林さんから「美味しい」「簡単」「保存も効く」初めてさんの「南蛮漬け」を教えていただきました。おにぎりも手作りふんわり。中身もおばあちゃん手作り梅のおかか和えや、いりことおかか、… -
未分類
朝からものすごい大変な摘便が必要な患者さんの自宅へ訪問。看護師さんといっしょにその外国人の患者さんを私は励まして背中さすってお腹抑えて・・・。「少しずつ出てますよー」「もう少しですよー」大変すぎて患者さんは汗だくの最後涙まで出てきて・・・。… -
未分類
連日繰り返される新型肺炎のニュース。同じキーワードが「頻回刺激」となって心配から不安、緊張が続くことでパニック発作を起こしてしまう人がいます。そういうのって障害のある人がなるんですよね?と思っているあなた。決してそうではありません。311… -
未分類
福岡市西鉄大橋駅ロータリーのマンション1室で自費のサロンをしている理学療法士の今村です。バラカプロジェクトサロンHPこのところ依頼が増えているのが、「緩和ケア病棟」での施術です。え?病棟に行ってできるんですか?または来てもらえるんですか?… -
未分類
久しぶりにnote書きました。 バラカプロジェクトでは、リンパ浮腫ケアについて医師の依頼書を許にサロンだけでなくご自宅や病棟等へ出張も行っています。まずはお気軽にご相談ください。〇バラカプロジェクトサロンメニューhttp… -
未分類
福岡の看護師・リンパ浮腫ケアセラピストの方たちが中心となって始まった研究会。第1回の様子はこちら。今回は大分から三浦先生をお招きしての会。基礎医学の面で有名な先生で、県内外からたくさんの方が参加していました。特に医師の参加も多かったのが… -
未分類
直径0.03㎜、長さ0.8㎜という極細の針に0.012㎜という肉眼ではもはや見えないほどの超極細の糸で血管とリンパ管を縫う手術がある。「スーパーマイクロサージャリー」(画像はイメージです)乳がんや婦人科がんの手術後などに腕や脚… -
未分類
毎回大人気の辣油の会です。 先生は看護師であり中国仕込みの餃子士でもある「かばちゃん飯店」のかばちゃん。各自好きなスパイスを選んで自分で作る世界で1つだけのオリジナル辣油は何にかけてもおいしいのです。今日のみなさんは黙々とそしてな… -
未分類
毎月第4日曜日はリンパケアに興味のある医療従事者などの交流会である「わくわくリンパケアセラピストの会」を開催しています。このわくわく会は来ても来なくても特になんの罪もなく、お時間あったらぜひ遊びに来てくださいね的な会です。リンパケアセラピス…